人気ブログランキング | 話題のタグを見る

研究テーマは錆と防錆

キャンバス

X”メイクアップ
ノックスドール1100、  艶鎧2層コート
キャンバス_b0120144_21071972.jpg
キャンバス_b0120144_21082806.jpg
キャンバス_b0120144_21095993.jpg
お約束(笑)  必ず浮いてます(^^)
キャンバス_b0120144_21413301.jpg

キャンバス_b0120144_21115509.jpg
キャンバス_b0120144_21152159.jpg
キャンバス_b0120144_21153628.jpg
ベースコート2層の違いは如何に^ ^
楽しみです。

# by yukita2007 | 2016-12-18 21:03 | 錆止め・さび・サビ

馬鹿げてる保険アシスタンス

昼時もちらほら事故があった模様、救急車やレスキュー車も走ってたり…。
そして20時頃お客様が新車の引取りに見えたが暗いし車庫入れが不安なのでお休みの日に出直す事がきまりかけた頃に呼び出しの電話が鳴る📞
駐車中の車に追突で自走不能日記引き揚げ要請。
現場に向う途中、アシスタンスから電話。

雑音で聞き取りにくいなか、何かが出ないとか距離がどうとか料金表を自分の所のやつを適用させてくれだとかごちゃごちゃうるさい‼︎ (´ω`)

ハンズフリーとは言え運転の邪魔なので掛け直す事で一旦話終わり。 現場に着くと納得⁉︎ 警察が依頼してきた車の持ち主がどうやら保険会社に電話を入れた様だ。
馬鹿げてる保険アシスタンス_b0120144_21122966.jpg
馬鹿げてる保険アシスタンス_b0120144_21125611.jpg
コレが今回の依頼を受けた車。 知人の新築祝いに来て路肩に停めてた所を追突された様だ。
現場は真っ直ぐな直線道路だが右側の新築祝いの灯に意識が行ってしまったらしい。

怪我が無くて幸いである。
こっちはアシスタンスに連絡ついてレッカー代は負担なしだが何故か現場の清掃代は本人負担なのである。 意味不明。 そんな保険辞めちまえー|( ̄3 ̄)| と思う。


そしてもっと意味不明なのがこっちの追突した側。
現場に向かう最中知り合いの工場を経由して追加で引き揚げ要請。
馬鹿げてる保険アシスタンス_b0120144_21431422.jpg
当初、お客様自分の保険会社に電話を入れたら “ 私共の提携会社のレッカーでないと保険適用外です。”と言われたらしいがその肝心の提携先が連絡とれないので……で終わったらしい。

はっきり言ってアホとしか言いようがありません。なら提携先に連絡つくまで路上に置いとけってかい⁉️

結局、翌日お客様が当工場に自腹でお支払いなさいました。 残念です。 そんな保険会社は次回の更新にはぜひ移籍される事をお勧めします。

事後申請の出来ないロードサービスは例えるなら中身のない消火器を持ってるみたいなもんです。
いざという時役に立たない。
ロードサービスやレッカーを使わなけれならない時って気が動転したり平常心でない事のほうが多いですよね。

今ではたいがいの保険屋さんがロードサービス付いてると言いますが果たして…。

“事後申請には応じない” とする事で利があるのは?
不利益被るのは果たして。

現場対応していて度々疑問を感じる事でした。


思い返すと以前こんな事もありました、
ドライバーさんが救急搬送された事故片付け(夜に出動要請)を警察からの依頼で出ましたが、
翌日保険会社から言われた事は、
オタクはウチの提携先ではないのでお客様の全額負担になります。" と… 衝撃でした。

じゃあ何だ⁉️ 勝手にウチを呼んだ警察に非があるのか? それとも意識失なって搬送されてるドライバーを引っぱたいて起こしてどこの保険屋に入ってるか聞きゃ良かったのかい❓ てな事になる。

出来れば全ての保険会社が事後申請できる様になればいいが提携先を守らなきゃいけないから無理だろう。

内容を確かめるって大事ですね。





# by yukita2007 | 2016-11-28 20:49 | 自走不能車両

知らせると言う事

警察👮依頼 呼ばれたのは👇ではなく…
知らせると言う事_b0120144_19233033.jpg
こんな状態でも(恐らく年式、程度、ダメージからいってほぼ廃車)呼ばれたのは撤去と現状搬送であるから間違っても天井をワイヤーで吊ったりはしません。

いや、してはいけません^ ^
決定するのはお客様だったり保険屋さんですから。
出来るだけ現状維持です。
クレーンで屋根押さえて運ぶなんてもっての他です。
今時解体屋さんでもそんな事しません。

例えるなら死にかかってる人に駆けつけた救急隊員があなたもうダメだからってトドメ刺すようなもんですよ。
心肺停止でも救急搬送するじゃないですか。
例えが悪くてごめんなさい。

過去に患者さんを乗せた救急車に通行中の車が追突して数時間その場に患者さんと共に待機させられたと言う話しを聞いて何て馬鹿げた話しだと思った事か。
それが身内だったりしたらと思うと。
命ってちょっとした事で繋がってるんですね。

だいぶそれましたが…
これです。下りの右カーブ曲がった所に止まってた所を
追突した模様。 幸い無人で何より。
知らせると言う事_b0120144_19253722.jpg
毎日ここ走る人曰く(一応国道58号線上)よく道端に停まってるとの事。 自ら危険地帯に駐車と言う事になる。
よく停まってると言う事はハザードなんか点ける筈が。

トンネル入り口やカーブの真ん中、はたまた50㎞/h道路沿いで停車して携帯してるドライバー。
マナーと言うよりモラルが低い。
偏見かもしれないが見かける確率は圧倒的におばちゃん。 路肩に寄せたつもりだろうか…寄ってないどころかナナメで前方の視界まで遮ってしまって。

1番ひどかったのは車線の真ん中でハザードも点けずにブレーキ踏んで話し中。 事故を誘発してるとご存知だろうか。 交通の流れを妨げたせいでもし何処かの誰かが負傷や亡くなる事があれば最悪である。

幹線道路で立ち止まる事の恐ろしさ。
レッカー作業中に跳ねられて亡くなる作業員も実は多いのだ。 だからなるべく高視認性の作業着を着てます。
見てるようでドライバーは見てない。ボーっと運転は必ずあると思う。

起こってしまった事故は致し方ないが大事なのは2次事故を起こさない、巻き込まない工夫である。

トンネル内であればひとまず修理屋さんよりもまず警察に電話して後方警戒に当たってもらう。

やってならないのは外に出て車の前などに立つ行為である。 路肩に上がって車よりも後に退避すべきと思う。
万が一追突された場合、襲われる可能性があるからだ。

本当は警察と協定結んで、事案発生時にどこのトンネルはどこがすぐに排除すると決めておけば迂回の大変な空港線などは早期復旧が期待出来るのだが。

# by yukita2007 | 2016-11-25 19:22 | 自走不能車両

EGRバルブ交換

いすゞ いつものフォワ-ド FRR35

チェックランプ点灯入庫。
先日部品注文してあったんですが祭日明けで本日入荷の為午前便と午後便の空き時間を使っての作業です。
EGRバルブ交換_b0120144_06253990.jpg
EGRバルブ交換_b0120144_06255770.jpg
EGRバルブ交換_b0120144_06265769.jpg
アクティブかけてみも…アウトです。
EGRバルブ交換_b0120144_06271383.jpg
EGRバルブ交換_b0120144_06295435.jpg
開いた状態でご臨終の為左のパイプに引っかかって取れませんので上側の取付を緩めて取外し。
EGRバルブ交換_b0120144_06323502.jpg
EGRバルブ交換_b0120144_06325600.jpg
私が(このフォワードが奄美に来てから)担当してEGRバルブ交換は2度目です。前回は恐らく5年前位。
EGRバルブ交換_b0120144_06351830.jpg
見にくく作業し辛いのでフェンダー取外し。外さずとも出来ない事はないがたった5本外せば簡単に取れるのでやり易さと確認を考えると⭕️
EGRバルブ交換_b0120144_06392075.jpg
EGRバルブ交換_b0120144_06400955.jpg
EGRバルブ交換_b0120144_06405076.jpg
EGRバルブ交換_b0120144_06410782.jpg
OKです。
EGRバルブ交換_b0120144_06424204.jpg
部品待ちの間に過捕集ひろっちゃったので強制再生かけたかったのですが出発の時間が迫った為続きは車庫に帰ってきてからに……
EGRバルブ交換_b0120144_06460537.jpg
もう一度預かり、フェンダー取付したりして再生中に余りに汚いので洗車。
本来ドライバーさんがすると良いんでしょうが。交代制ですし、労働時間数とかあるんで…大きな会社は難しいですね。 洗って拭いたりする事は点検にもなるんですけどね。 緩み、損傷、亀裂 等々。

トヨタの頃の工場長に口酸っぱく、幾度となく言われた事を思い出す。
エンジンルームみたらそのまま閉めんな!
"簡単にで良いから隅々を拭かんか‼︎” と言われた日々を。

 
バイクに乗り始めてそれはすごく実感した。
拭き拭きする事で振動で緩んだ若干の緩みやステー類の亀裂が発見できる。 事前に気付けば予測と対処も可能である。

EGRバルブ交換_b0120144_07001966.jpg
世界の○通 なんて言ってCMしてるし立派な看板背負ってるんだから綺麗にして疾って欲しいです。
いつも汚れて走ってるイメージ。 とか嫌ですね^_^

# by yukita2007 | 2016-11-24 20:20 | いすゞ

シエンタ防錆 ノックスドール1100

シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_16493061.jpg
シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_16500320.jpg
シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_16502969.jpg
親切に図で説明があります。助かりますね。
シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_16505479.jpg
シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_16513147.jpg
将来的にココが錆び付くと外すのに苦労しそうな形状ですので防錆剤を塗って組み戻します。
といってもLEDユニットなのでぶつけたりしなければ外す機会もないですが。
シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_16514610.jpg

シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_16521338.jpg
その昔…もう15年位前ですが福岡で修行中の頃、カーショーか何かの露店で買った工具。ミッション脱着等の際にマフラーハンガーをコネ棒なんかで外すのがどうにもスマートじゃなくもっとこうスパッと外せる物は無いかと思ってた最中の出会いだったのでえらく感動して購入した一品。
しかし、思った程の出番は無く…お蔵入りの部類で隅に追いやられてた(他に全く使い道がない)訳だがここ奄美に戻ってからというものマフラーを外す機会に恵まれて? 大変大活躍な工具であります。

シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_16532803.jpg
出来立ての車のクリップは外し易くてイイです。
スナッポンのオイルシールドライバで外すと効率いいです。
シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_08144504.jpg
クリップにキズを入れるリスクがありません。
上側のマッドガード取付ベースクリップは内側から爪を中に引寄せて外します。中古車はここに砂塵が詰まって結構厳しいです。 極力破壊しないように。

シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_16534589.jpg
乾燥するにつれ段々と黒くなってきます。
初めてこれを使ったときはビックリしましたよ。
シエンタ防錆 ノックスドール1100_b0120144_16540539.jpg
金曜日には登録と封印が待ってます。

# by yukita2007 | 2016-11-23 19:48 | 錆止め・さび・サビ

追いつかないが追いかける努力はしたい
by yukipon2007
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな